F10 ヘミシンクを始めて煙草が美味しくない 禁煙開始

ヨガナンダ

ヘミシンクをF10から始めて2日目に感じたことは、タバコが美味しくないこと。

喫煙者としてはヘビーな方で、銘柄はショートホープ。

1日の喫煙量は3箱(30本)くらい。

それが、ヘミシンクを始めてから、喫煙の後に咳き込むようになり(コロナではありませんよ!)、以前ほど喫煙に対する嗜好というか欲求がなくなった。

そういえば、「あるヨギの自叙伝」の著者パラマハンサ・ヨガナンダさんは、「永遠のヨギー~ヨガをめぐる奇跡の旅 [DVD]」の中で、ゲストと以下の対話をしている。

 

ゲスト:私は煙草を吸う、他にも色々する。このセンター(ヨガセンター)へ来るとしたら、全部をやめないといけないのか?

パラマハンサ・ヨガナンダ:全てを、やめなくても、続けたら、よろしい。

ゲスト:どういうことだ!?何なんだ、ここは?

パラマハンサ・ヨガナンダ:ここへ来れば、自然と、それらに興味を持たなくなるでしょう。

 

さすがは、世界のヨギ、パラマハンサ・ヨガナンダさんは、自信の回答でした。

ヘミシンクで喫煙が、遠ざかっていく感じがするのは、精神に何かの変化があり、身体にも影響を与え始めているということなのかもしれません。

自分の中で、何かの結果が出るまで、普通に地道にヘミシンクを続けてみます。

後日談話

6/8から禁煙開始です。

ビーナスベッド

コメントは受け付けていません。

ゲートウェイ・エクスペリエンス日本語版フルセット

ゲートウェイ・エクスペリエンス日本語版フルセットの概要
各セッションのフォーカスレベルも記載

1Kの話題記事

  • エネルギー変換ボックスのイメージ方法 エネルギー変換ボックス(ヘミシンク、初めの一歩)

    ヘミシンクのゲートウェイ・エクスペリエンスを始めると最初の作業がエネルギー変換ボックス。ここで迷うとレゾナント・チューニング、共鳴エネルギー・バルーン、アファメーションまで辿り着けないまま右往左往してしまう。

ヘミシンク体験 Pick up

ヘミシンク推奨 Tools