
フォーカス12を極めたいヘミシンカー
フォーカス12入門のつもりが問題解決
ヘミシンクは二度寝のタイミングがベストだと、本でも読んでいるけれど、なかなか早朝に起きて二度寝の時間を持つことが容易ではない。そのため、就寝前にヘミシンクを聴きながら寝落ちするという乱行ぶりを繰り返している。
しかも、ヘミシンクにはクリックアウト(寝落ちの意味)という言葉まで用意されている。
最近は、昼寝の時間などで、時間があればCDを聴くことがなくても、フォーカス10までは移行できる。感覚的にはフォーカス12も移行しているのだが、まだまだ「明確な体験」とまではいかない。
ゲートウェイ・エクスペリエンスは、2通りほど聴いているので、今はフォーカス10とフォーカス12に注力して、深さと広さで体験の濃度を上げていきたいと邁進中。
昨夜は、スレッショルド1、F12入門にしようとセットしたら、何を間違ってかF12問題解決が流れていた。
順番からすれば、リモートビューイングなのだけれど、数字を書いてくれる相棒がいない。もう一回、浮揚を聴いてみようかと思ったけれど、フォーカス12を極めようとスレッショルド1、F12入門に決めたけれど、F12問題解決を聴いていた始末。
ま、こんなこともあるでしょう。
夢か現実か?
ゲートウェイ・エクスペリエンス
スレッショルド
F12問題解決
01:37am 開始
02:14am 終了
ワークショップ、外人、生稲晃子、ホテルの部屋で数人の外人、車で移動
海外生活が長かったので、懐かしい感じの夢。もちろん、現実ではないけれど、リアル感がすごかった。内容は、リアルな仕事に直結するから、ちょっと書きにくい。
問題解決は、大成功ということで。