
ヘミシンク探求大全を読んでみた。
読む前に、何となくヘッドフォンでディスカバリーCDをⅢまで聴いたけれど、ヘミシンク探求大全を読む必要はあったと反省、勉強。
フォーカス10の肉体的な感覚は、高校生の頃に買った本で「自己催眠術(東京大学講師:平井さん)」というのがあるけれど、内容が似てると思ったので、ここはクリア。
自己催眠術―劣等感からの解放・6つの方法 (カッパ・ブックス)
しかし、40年も前の本を大事に持ってるって、凄くない?
ちなみに、腕や足が重くなる、熱くなるは、自己催眠術の本で既に体感済みなので、音楽CDがなくても、どんな体勢でも、大丈夫。
本を読みながらイビキ
少し前から、本を読みながら、イビキをかいてる自分を発見しているので、ここもクリア。
ただし、自己満足や思い込み、油断は成長の妨げになるので、謙虚にヘミシンク探求大全から学びながらCDを聴いて実践中。ウェーブⅢまで聴いたけど、戻ってウェーブⅠから再挑戦してみる。
これは自分メモだけど、フォーカス10は、ヘミシンク以前に既に体験済みであることと、ヘミシンク以外でも、この体験はヘミシンク以外の書籍にも既に掲載されていたことで、ますますヘミシンクを信じて意欲が湧いてきた。